0円(内税)
SOLD OUT
アースとバグというファンかぶりまくりのありがたすぎる悶絶盤。ドローン・ダブ、エクスペリメンタル・ダブにうっすらハーシュを重ねる密教的な中毒性。さすがの一言。
1,500円(内税)
SOLD OUT
1,000円(内税)
SOLD OUT
TECHNO ANIMAL vs DALEK - Megaton / Classical Homicide
0円(内税)
SOLD OUT
ケヴィン・マーティンとダイアレック、興奮の一枚。 当時すんなり受けとめれたのはやはりトレンドだったからかもだけど、でも今考えるとこんなものよくマタドールが出したな...とも思う相性云々ではない合致を持つ奇跡的スプリット。ちなみにこの時代ダイアレックはKID606ともやってたので(そっちは Tigerbeat6から)その猛烈さに頷いてしまいます。で、そのあとにファウストですからね....。今聴いても十二分に刺激物です。面白いなぁ。
3,300円(内税)
HOOD / THEMSELVES - You Shins Break My Heart / P.U.S.H.
0円(内税)
SOLD OUT
この邂逅は必然でしょうか。個人的にはDOMINOからの名盤「Cold House」にも心奪われたUK POST ROCKのHOODと西海岸の異端アンダーグラウンド・ヒップホップ代表ゼムセルヴスの最高スプリット。もはやどちらもヒップホップ好きには良い意味で響けなかった証明として、これ当時ロックのレコ屋でしか手に入りませんでした。どちらも素晴らしいです。
0円(内税)
SOLD OUT
詳細不明。アブストラクト/ブレイクビーツのエッセンスにハーシュや逆にルーク・ヴァイバートのようなかわいらしい要素を盛ったり、けど基本むっちゃドープな高品質インストゥルメンタル。ナニコレ。と思ったらこのレーベル、Joseph Nothingとか出してて納得。
DUB SONIC - Forward (Version) / Dongima Dub
0円(内税)
SOLD OUT
国内のアンダーグラウンド、さらにもいっちょ深堀名門。WOODMANはじめBLASTHEADなどリリースしていたSONIC PLATEより中里丈人による極上のエレクトリック四畳半ダブ。B面は解釈としてのダブを宇宙に向けて発信したような。両面共最高!
AIWABEATZ - Like No Other III -Limited CDR Press-
1,200円(内税)
SOLD OUT
昨年末のリリース時に店主も惚れた一枚ですが、本人がなんとCDRプレスで持ってきてくれました。限られた店舗のみの販売、かつ"花束抱いた道化師 [feat. 金勝山]"、"Memories of The Town 2 (D-JOZ Remix)"の二曲をこのCDRのみに収録という嬉しさ!
DR.YANN (ヤン富田) & GRANDMASTER FLASH - Vinyl Beat Of Two Turntables With Cybernetics And Bio-Feedback
0円(内税)
SOLD OUT
どんどん保守化しつまらなさに覆われつつある今のアンダーグラウンド・ヒップホップにこそぶっこみたい創造と実験と本気と笑いの黄金比。 日本が誇る音楽家、ヤン冨田とGMFが組んだ、というよりはGRANDMASTER FLASHと冨田氏の心臓と脳波を電気信号として音波化したものがルーティーンに乗っているというぶっとんだアヴァンギャルド極まりない色んな意味でスレスレのブツ。 片面が日本語による音波解説、裏面が英語による音波解説。 やはりヤン富田は最高の最高!
seep minutes - I Hate Underground
1,500円(内税)
seep minutesからの興奮気味な連絡。データのやり取りでこちらも高揚。アンセミックなキラー、その名も「I Hate Underground」 trk3"thx"にはNeibissより旧知の仲ratiffが参加。
BEANS (ANTIPOP CONSORTIUM) - Now Soon Someday
0円(内税)
SOLD OUT
ダンスホール・リズムの導入からNYアヴァンギャルドへ変化する盟友EL-Pリミックス、ある種全盛期と呼べるプレフューズ73によるIDM REMIXを収録したWARPからのEP。 少し前までは時代から逸れた歪なタイトルだったと思いますが、フォンクやアンビエント・ラップなどを経てこの表現もまたしっくりくる時代になってきていると思います。
0円(内税)
SOLD OUT
これは面白いコンピレーション!ダブをテーマにし、しかし決してジャマイカやUKのマナーに則られたものではなくむしろそのエコーの部分に焦点を充てており、スピーカーからはみ出す上下左右の揺れと遊びしろ、鳴りしろの中に新しいケミストリーを見出す楽しさに溢れたグレイト・コンピレーション。D.O.Dの決定打にやられちゃいますね。でもダブってこういう実験の中で育ったとも思うので正解だと思います。
DALEK - Negro Necro Nekros -2LP Reissue-
0円(内税)
SOLD OUT
コメント書いてたら長文になった上に異常な熱が入りすぎてもう大変だったので、いっそ買って頂いた方にだけリリース当時時代背景を踏まえたむちゃくちゃ個人視点のうっとおしいレコメンド文をお送りします(メーカーのinfo?すら、翻訳なんだろうけどそんなありきたりな捉え方だけちゃうやろ〜おもたので)。 ちゃんとIpecac(メルヴィンズにマイク・パットン、フェイス・ノー・モアにアイシス、ダブ・トリオにジーザス・リザードやで!)からのライセンスで6trkボーナス付き。
SPACEGHOSTPURRP - Mysterious Phonk: The Chronicles Of SpaceGhostPurrp
0円(内税)
SOLD OUT
新譜入荷時EBBTIDEでも猛烈PUSHした(しかし売れず売り切るのに難儀しましたが...)RAIDER KLANの看板、スペースゴーストパープによる大名盤。
Tokiyo Ooto x orhythmo - If All The World Were Paper
1,500円(内税)
SOLD OUT
以前Human(KK MANGA)とorhythmoにおすすめされたので聴いてみるとめちゃくちゃ好みで思わず入荷を頼み込み無事到着です。当店でもCities Avivとか好んで聴く方にはおすすめできるのではないでしょうか。